<このページの内容>
ベビーサイン、プレベビーサイン講座について
講師紹介
ベビーサイン教材紹介
よくある質問
<ベビーサインってなあに?>
まだ上手におしゃべりできない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションする育児方法です。
メリット
・育児のストレス軽減
・赤ちゃんの健康と安全に役立つ
・言葉の発達に好影響
・赤ちゃんの目線で感じる考えることができる
とにかくおててで伝えたがるそのしぐさがたまらなくかわいいのです。
<ベビーサイン講座の特徴>
ベビーサインは、とても簡単で便利なコミュニケーション法です。サイン育児で子育てをしたママは、赤ちゃんが
大きくなっても円滑なやりとりが出来たり、子どもを肯定的に捉えることが出来ます。また、ベビーサインで
コミュニケーションの楽しさを覚えた子どもは、集団生活の場で、積極的に人と関わっていく力が備わり、自分の意思を
はっきりと相手に伝えることも出来るようになります。
※現在ベビーサイン講座は休講中
一般社団法人日本ベビーサイン協会認定の全国の教室をこちらから探すことができます
お近くの教室が無い場合は協会HPより出張依頼もすることができます
長谷川仁美 (日本ベビーサイン協会認定講師)
18歳、13歳、6歳の3児の育児を通じ、長女が8か月頃からベビーサインを実践。立川、狭山、入間、東大和で
教室開催、児童館やニッセイ等、体験イベントでも広くベビーサイン育児の楽しさを伝えています。
・保育士
・幼稚園教諭
・ベビーサイン講師
・マタニティーベビーサイン講師
・おもちゃインストラクター
・おむつなし育児アドバイザー
・フィンガーペイントアートクラス認定インストラクター
講師インスタはこちら。
鈴木恵理子
8歳の娘、5歳の息子の母。娘が8か月頃からベビーサイン育児を実践。東大和市狭山ヶ丘幼稚園で教室開催。
0歳児親子サークルで教室を、れんげ上北台保育園子育て広場、中央公民館保育室などで体験会を開催。
・保育士
・幼稚園教諭
・元ベビーサイン講師
・風水アドバイザー
・整理収納教育士
・フィンガーペイントアートクラス認定インストラクター
講師ブログはこちら。
日本ベビーサイン協会公式教材
サイン育児を効果的に楽しく進められるクラフト教材や
サインカード
育児記録や辞書としても長く使えるテキスト
教室で使用するものと同じCD付
その他、廃材や身近な素材を使った手作りおもちゃを紹介します。
日々の育児を豊かにする知識を身につけ、すぐにご家庭で
実践できます。
Q:受講料はいつ支払うのですか?
A:開講日の1週間前までに所定の口座に振り込んで頂きます。
(半期分ずつ、計2回に分けてのお振込みとなります。教材費は最初の半期分と一緒にお振込み頂きます。)
Q:お休みした場合は、どうなるのですか?
A:振替クラスはございませんが、当日の講座内容の資料を送付致します。また、メールやLINEグループでの対応も行っていますので、
わからないことはお気軽にお尋ね下さい。全力でサポート致します!
Q:お休みした場合の受講料はどうなるのですか?
A:ご返金は出来ません。上記に記したサポート費としてご理解下さい。
Q:講座の最中に子どもが怪我をしたらどうなるのですか?
A:事故が起こらないよう、細心の注意を致しますが、当協会は万が一のため、講座中の事故に関して、保険に加入致しております。
なお保険料の負担はありません。
Q:受講料・教材費の他にかかる費用はありますか?
A:基本的にはありません。ベビーサイン講座で使う工作教材などの費用も教材費に含まれますので、別途費用の徴収はありません。
但しママ向け講座では内容により別途材料費を頂く場合もあります。尚ランチ会等でかかる食事代金は別途徴収させて頂きます。
Q:次の講座までに時間があり、わからないことが出てきた時にどうしたらよいですか?
A:講座にご参加の皆さんと講師とで1つのメーリングリスト又はLINEグループを作成いたします。もし次の講座までに、わからない
こと、困ったことがあれば、いつでもそちらを活用してご質問下さい。講師が丁寧に回答致します。
Q:講座に参加せず、ベビーサインの本を買って、独学で学ぶことは出来ますか?
A:もちろん可能ですが、講座にご参加下されば、赤ちゃんにサインが出てくるまでの間、他の参加者の方々と一緒に、お互い励まし
合いながら、楽しく続けられます。講座中、他の赤ちゃんがサインをする様子も見ることが出来ますし、サイン育児の経験豊富な
講師が、お子様にサインが出るまで確実にフォロー致します。尚、教室に通った赤ちゃんの平均的サイン数は77個で、ここが独学
の方との大きな差です。
Q:教室の写真撮影や個人ブログ、SNSに載せてもいいですか?
A:もちろん大丈夫です。是非お子様の可愛い成長の様子を残してください。他のお子様に関してこちらでも確認を取りますが、個人
情報が特定できる名札などの映り込みはご配慮ください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から