幸せの意識

こんにちは

長谷川仁美です

 

突然ですがあなたは今幸せを実感していますか?

 

小さな子を抱えて日々を送る中

色々なできない事、思う様にならない事に直面して

どちらかというと

幸せを感じられない実感の方が多いかもしれません

 

 

ではどんなことが辛いと思っていますか?

 

ワンオペ育児の状況が続いている

育児の判断は全部ママが背負ってきている

夫の協力がもっとあったらいいのに

育児の今をわかってくれる大人の話し相手が欲しい

 

そんなジレンマを抱えて辛いと思っていませんか

 

できない事

思う様にならない事が

 

もし思い通りになったら。。。

あなたの気持ちはどう変わるでしょうか?

 

先日0歳児ママさんと話した時に

 

産後すぐからパパさんがとても子供のお世話に関して

すごく色々気が付いてやってくれる

 

ママが思ったようになっていない事もあるし

パパが忙しかったり余裕がない時は勿論できない事もあるけれど

忙しい中でも朝、赤ちゃんのお世話をしてから出勤してくれたり

 

逆に自分がやってしまっては悪いかな?

と思うようなときがある程

本当に育児協力を積極的にしてくれるパパさん

 

 

一見なんて幸せな状況なんだ

と誰もがうらやむステキなパパさん

そして家族関係なのですが

 

 

そんな中でも

産後しばらくして当事者のママは

やってもらえる事が多い半面

 

自分はできないから沢山フォローしてもらっているのかな??

私は母親としての役割をちゃんと果たしてる??

他のママのように上手く育児ができないのかもしれない

 

と一人落ち込んでしまう事もあったそうです

 

ちょうどその時期は産後鬱が出やすい時期にも重なってたので

自己肯定感が低くなりやすい時期でもあるので

何が悪いわけでもないのですが

 

 

現実をどう捉えるか

 

今、ママがご機嫌でいるのかいないのか

 

 

そこが幸せを意識する原点なのだと思います。

 

自分ができていない事に目を向けるのではなくて

 

私にはこんなにも理解して支えてくれる夫がいる

 

 

自分も動けない、手がかかる時期に助けてくれるのは何て幸せなのだろう

 

 

又、逆にワンオペ育児で助けの無い状況を辛いと思っている場合

 

とりあえず何とか工夫して自分で乗り越えられる経験をつめている

何ができていなくたって、とりあえずこの子は元気でいられる

それを保っている私

 

すごい!

えらい!

立派!

よくやってる!

 

 

今の状況を高く評価できる点は何?

と振り返ってみてください。

 

そして一つ一つの行動を選ぶときに

 

ご機嫌でいられる

気分のいい

 

選択肢を取っていくと

 

困難な状況でも

幸せは感じられる

 

 

意識次第で幸せはやってくるのです。

 

 

子育ての大変な時期はずっとは続かない

必ず終わりは来ます

だから大丈夫

 

ただ、それを

ずっと我慢で耐え忍ぶのか

 

ママがご機嫌になれる方を日々選んでいくか??

 

と常々自分に問いかけて

ご機嫌な方を選んでいくと

 

この数年間のママの幸せ意識は全然違います。

 

 

ご機嫌なママと

 

頑張っているママ

 

 

どちらがいいですか?

 

 

幸せなママの一人に

 

あなたも是非入ってきてくださいね✨